レッスンメニュー
月齢別おすすめMenu
【2か月~1歳頃】ベビーマッサージ
【4~6か月頃~おしゃべり前(2歳頃)】
【未就学児】ベビーヨガレッチ・脳育ダンス
・ベビーマッサージ
Bambooではオイルを使用しないベビーマッサージレッスン。
肌が弱いお子様にも安心です。
ベビーが1番落ち着く、大好きなママやパパの匂いに包まれてレッスンを行います。
首が座った頃(生後2か月頃)から歩きはじめ頃までの赤ちゃんにおすすめです。
(レッスンのおおまかな流れ)
・自己紹介
・ベビーマッサージの注意点やポイントについて説明
・ベビーマッサージ
・布遊び、パラバルーン、手遊びなど
・質問タイム、水分補給
・ベビーヨガレッチレッスン
ベビーヨガとママやパパのストレッチを組み合わせたレッスンです。
お座り頃~1歳半頃の動きの活発になってきた赤ちゃんにオススメ。
ベビーヨガレッチを通して与える「豊かな刺激」は、心と身体にベビーマッサージにも共通する効果が得られます。
さらにベビーヨガレッチには「動き」と「バランス感覚を養う」という点が加わるので、触れる時に得る神経系の刺激
だけではなくて、ポーズをとることによってバランス感覚を鍛えることができます。
(レッスンのおおまかな流れ)
・ベビーヨガレッチの効果や注意点について説明
・全身ベビーマッサージ(ウォーミングアップ)
・ベビーヨガレッチ
・赤ちゃんの水分補給&質問タイム
・赤ちゃんサイン講座
なんでないているのかな?
赤ちゃんが「こうしたい」って伝えてくれたら要求に応えてあげられるのに・・・。と思ったことありませんか?
赤ちゃんは意思表示の仕方を知らないだけ。そこで赤ちゃんが使いやすい発達に見合った身振り手振りを大人が使い視野
にアプローチすることで真似をし、自然と意思疎通ができるようになります。発達段階上まだ言葉が話せない赤ちゃんが
手や身体で物事を表現することによって、楽しくコミュニケーションが取れる最適な育児方法のひとつです。
・脳育ダンス
身体全体を大きく動かすことで、脳が活性化!
また、眼球運動によってボディイメージ力がついたり、視空間認知能力が育ちます。
ダンスの音楽をしっかり聞き、リズムに合わせて踊ることで、音楽の変化に素早く反応する
即時反応が育ちます。
ダンスに隠された伸ばすべき能力を理解したうえで、
楽しく踊って思いっきり身体を動かして、ダンスで脳を活性化しましょう!
・ベビーマッサージ初級講座
初めてベビーマッサージを体験する方
自宅でベビーマッサージを活用したい方
短時間でベビーマッサージの概要を学びたい方
資格を取ろうか迷っている方
¥10,000
代官山 chano-ma cafe
スタジオアリス
平間駅徒歩2分LOKAHI CAFE
トレッサ横浜 師岡コミュニティセンター
新川崎 コトニアガーデン骨盤STYLE など
で定期的にベビーマッサージ・親子教室を開催しています。
また、企業イベント・カフェ・コミュニティセンター・保育園・子育てサークルでの依頼・開催なども
お気軽にご相談ください。保育園や幼稚園の職員研修なども担当しております。